商品説明
「保湿」と「撥水」を両立した新しいオリーブレザーを使用
香川県小豆島産のオリーブオイルを使用した当店オリジナルの革素材「オリーブレザー」。
その保湿力が高くしっとりとした手触りを残しつつ、革の天敵である雨にも強くなるように撥水効果を加えたい…
「保湿」と「撥水」の相反するものを共存させるために、防水剤の調合と量の調整、さらにはその日の温度や天気までにも十分に気を配り、何度も失敗と改良を重ね、ついに完成させることができました。
この撥水オリーブレザーを作る工程は大きく3つ。
まず、革をなめす工程で防水加工用オイルを革の芯に染み込ませ、次に表面に吹き付ける仕上げ剤の中にも防水加工用液を混ぜました。
これで革の切り口と表面の両方から水を弾くようになります。
さらにその上から香川県小豆島産のオリーブオイルを吹きつけることにより、革に必要な水分を保湿させ、今までにないしっとりとしているのに撥水効果のある革に仕上げることができました。
シーンに合わせて使い分けできる3WAYタイプ
撥水オリーブレザーを使用した、「リュック」「縦持ち」「横持ち」の3種類の持ち方ができるバッグです。
シンプルなデザインかつ、撥水オリーブレザーのマットな光沢は高級感があり、通勤や出張などに最適です。
背面と肩掛けにはメッシュ素材を使用しているため通気性がよく、背負いやすくなっています。
また、ブリーフケースとして使う場合は、背面のメッシュ素材の内側にリュックの肩掛け部分をしまうことができます。
通勤時にはリュックとして、取引先に訪問時にはブリーフケースとして持つなど、ビジネスシーンに合わせて使い分けることができます。
また、縦横どちらの向きでもキャリーバッグに取り付けることができます。
横持ちでセットしたいときは、背面の取り付け用ベルトに。
縦持ちでセットしたいときは、背面のメッシュ素材部分にキャリーバッグの持ち手を通せば取り付けられます。
高級感のある起毛素材を使用
内生地は高級感ある起毛素材を使用。
スマートフォン、ノートPCやタブレットなどを衝撃から守ることができます。
ファスナーはL字型に大きく開くので、どの持ち方をしても中の物が取り出しやすい設計になっています。
ノートPC固定用の間仕切りもあり、バッグの中でPCが動く心配もありません。
1つ1つ丁寧に手づくり、熟練した職人たちのチームワーク。
1つのバッグは多いもので60ものパーツから成り立っており、およそ250の工程を経て完成します。通常バッグを作るのは、1人の職人が全行程を手がけることが多いですが、私たちの場合、各工程を分業で行っています。
50年以上も同じ工程を担当している職人もおり、ある意味、1工程を極めるその道のプロともいえます。熟練した技術を持つ職人たちがチームワークを発揮し、みんなで1つのバッグをつくる、それがエールックのやり方です。
サイズ |
W300xH420xD120mm T120mm |
重さ |
約1140g |
機能 |
(外側)
ファスナーポケット×2
(背面)
キャリーバッグ取り付け用ベルト
(内側)
ファスナーポケット×2
オープンポケット×2
ペン差し×2
ノートPC固定用仕切り×1
|
素材 |
牛革(撥水オリーブレザー)
内装生地:ポリエステル(ウルトラスエード) |
注意 |
ファスナー部分は撥水加工がされていないため、完全防水ではございません。
表面の撥水効果は、空気や太陽に当たると効果が薄れてきますので、定期的に撥水スプレーを使用することをおすすめします。
|